まさかドイツに勝つなんて。。
前半のドイツを見ていると勝てる気がしなかった・・後半に入ると前半から飛ばしていたドイツに疲れが見え始めた。
日本がスリーバックに変えた途端に様子が激変し、まさかの逆転勝利。
翌日は真っ先に株価をチェックした。

サッカー関連銘柄を物色しなければ。これは絶好の機会かも。
W杯ドイツに劇的勝利!まだ物色されていないサッカー関連銘柄を探せ。
翌朝、株価に影響があるのは分かっていた。

特にW杯の全試合の放映権を獲得したamebaTVのサイバーエージェント(4751)などは真っ先に注目されるだろうな。
ドイツ戦勝利後の24日〜25日で10%も上昇している。
W杯の試合中継が楽しめるバーのハブ(3030)も24日〜25日で20%も上昇。さぞかしバーは盛り上がったでしょう( ̄ー ̄)ニヤリ

勝利のビール🍺が美味しかったでしょうね
その他ではAMEBA関連の広告プラットホームのログリー(6579)やサッカー用品のアシックス(7936)ミズノ(8022)が上昇している。
サッカー教室のクリップコーポレーション(4705)も連想買いされているようですね。
これらの銘柄はすでに、株探などに取り上げられているので、今から買いで入るのは危険なので、物色されていない銘柄を探して見る。

何か良い銘柄はないかな
カモネギトレーダーの投資仲間からアイデアを貰った。

サッカーゲーム関連のアクセルマークなんてどう?

ゲーム?どんな企業?業績は?

いや、実は良く調べてないけど、なんとなく。なんか、ブロックチェーンとかNFTとか。良さそうだなと思って。

おいおい、そんなんで投資先を決めるなよ(●`ε´●)
アクセルマーク(3624)に調べてみる。
日本初Jリーグオフィシャルライセンス許諾のブロックチェーンゲーム『トレサカ Jリーグ』
オープンβ版リリース日が11月30日(水)に決定!

へえ〜。株価はどうなの?
ゲームの影響かな?ワールドカップの影響かな?日足チャートで見ると、直近ではかなり上がってるね。業績はイマイチみたいだけど、今後の将来性みたいな物と、ワールドカップが重なって買われているのかも。
直近の決算説明資料を見てみましょう。
メインは広告事業だね。伸びているようだけど、急激に成長することは過去のデータからみても難しいかもね。
四半期決算で前年比に対しては営業利益が黒字に転換している点はいいね。
今期予想は?
今後の成長のカギはやっぱりブロックチェーンゲームがどれくらい売上に貢献できるかがポイントかな。
ブロックチェーンゲームをHP見てみると。
ブロックチェーン(取引履歴を記録した台帳を分散管理する技術)を用いたゲームを提供しています。 ゲーム内のアイテムやキャラクターの保有情報に信用を付与することで、ゲーム内でユーザーが費やした時間や仮想通貨等の金銭的価値を担保することができる、新しいゲームエコシステムの構築を進めています。
また、ブロックチェーンコンテンツ協会の設立の発起人として活動する等、国内ブロックチェーンゲーム業界のトッププレイヤーとして、また上場企業で唯一のブロックチェーンゲーム提供者として、ブロックチェーンゲームの発展に寄与しています。アクセルマークHPより引用

なんか難しいけど。
簡単に言うと、ゲームで育成した選手を現実の世界で売買できるって事だね。いま流行りのNFTか。

アクセルマークの株価が上昇しているのは、業績は赤字だけど、日本初のブロックチェーン技術を使った無料の育成型サッカーゲームの期待からだね。
それがワールドカップの盛り上がりと合わせて買われているって事か。
確かに面白い。
株価を見ると直近では400円辺りが支持されているみたいだから、タイミングを見ながら少し買ってもいいかも。
信用買い残が100万株あるので、出来高がある程度(50万株)ないと、売り崩しに合う危険性もあるのでき気をつけないといけないかな。
ワールドカップで日本が勝ち進めば更に上昇するかもしれないですね。
最後に
オルトプラス(3672)も上場企業ですので、同時にチェックしてみても良いかもしれません。

コメント